犬猫の手術も人の手術と同様に、気管を確保(気管チューブを挿管)して行うことが一般的かと思います。気管を確保して手術することは安全な手術を行うためには必要不可欠なものなのですが、ある程度のコシの強さを持ったビニール製(あるいはシリコン製)の管を気管内に挿入しますから、若干気管を痛めてしまうことがあります。気管チューブも気管に対して太すぎても細すぎてもいけません。ちょうど良いサイズの気管チューブを挿管することが出来れば気管を痛めることなく麻酔を掛けることが出来ます。もう一つの問題としては吸入麻酔薬による粘膜刺激の関係があるかと思います。今使用されている吸入麻酔薬はほとんどのものが粘膜刺激性が低いものですが、それに反応してしまうと咳のような症状が出ても不思議ではありません。そして最後に年齢の問題があります。年をとってくれば気管を構成している軟骨も柔軟性を失うため硬くなっています。そこに気管チューブを入れれば気管を痛めてしまう可能性は高くなります。
術後の咳き込みは以上のような原因で起きうることですが、抗生物質や鎮咳薬などを適切に使用することで症状の改善することができます。あまりにも酷く咳き込むようでしたら手術を受けた病院の先生に相談してみてくださいね。
コメントを残す