“それって一体?”と思われた方もいらっしゃると思いますが、特に夏場で高齢の動物にはよく見られる病気なんですよ。症状としては運動失調や斜頸(頭を傾げた状態)、ひどい場合は嘔吐などが見られることがあります。若い動物でも中耳炎や内耳炎を患っている場合には同じような症状が見られることがあります。
今年もうちの病院に前庭疾患の犬が入院しました。やはり15歳になるワンちゃんなんですが、眼振といって目が左右に小刻みに動いていて、立っているのが辛いみたいです。
いつも思うのですが、犬猫の病気だけでもすごい数があるのにさらに鳥やハムスターなどを病気を診ている先生はすごいものだと感心してしまいます。犬猫専門病院としては少しでもレベルも高い診療を皆様にご提供できるようがんばっていきます。
藤井 says
今晩になってテーブルの周りをクルクル回ったり、横になる前に同じところをしきりにクルクルと円を描いて回るようになりました。大丈夫でしょうか?
藤井 says
以前から足に痙攣がありました。今晩はその痙攣がかなりきつく、体にも感じます。何かアドバイスございましたらお願いいたします。
nomata says
前庭疾患はこのように暑い日が続くと再発あるいは悪化する傾向にあります。おかかりの病院にて早めに処置をお受けになると良いでしょう。
藤井 says
やはり前庭疾患の影響なのですね、きっと。病院通いが終わって眼振もないので、治ったものかと思っていました。アドバイス有難うございます。
ゆっこ says
野又先生こんにちは。
以前2003年12月31日に投稿しました前庭疾患にかかったわんちゃんの今を報告します。
あれから1週間ほど赤外線治療にかかりました。その他は食べなかったので栄養注射程度でした。
試験的に他の治療を勧められたのですが、1週間を過ぎると自分でやわらかい缶の餌ならば食べるようになったので、試験的な治療をしないことにしました。
その後2ヶ月ほどは首の傾きが目立ちましたが、現在全く後遺症は見られなくなりました。
ただ、やはり年寄りなので、痴呆っぽい行動をします。ぼーっとしていたり、呼んでも分からなかったり、声があまり聞こえていないので、行動がよくびくようになりました。
暑さでまた弱ってはいけないと思い、玄関を適温に保ち、カルシウムのあるシニア用の餌や専用スナックをあげています。
長くなりましたがとりあえず言いたかった事は、のまた先生もおっしゃっているように、とにかく安静にして、よく看病してあげてください。
良くなる場合も多々あると思うんですよね。
大事なペットの小さなサインを逃さないようにして上げたいと思っています。
現在ナツバテ症状なのか、食欲がまたなくなりつつあります。
首も少し傾いているかな?っていう日もあります。でも体力だけは落とさないようにと、小さい食欲ならば、餌を与える回数を増やしてみました。
みなさんのお役に立てるか分かりませんが、頑張って下さいね。介護が必要なのは犬も同じなんだなー。。。。
藤井 says
のまた先生
本日病院へ行って参りました。
熱があると言われ、血液検査もしてもらいました。白血球数25300、BUN62.2、CRE2.3、GPT179、ALP1162 と、これらの項目の数値が上がっているとのことでした。腎臓・肝臓の機能が低下しているということで、嘔吐もしているのでとりあえず点滴と、これらの数値を下げる為に抗生物質をうって頂きました。明日も点滴に行く予定です。
15歳の高齢で前庭疾患の後このような状態になっております。母は以前に投稿されていた松本さんのように、ただの延命治療であれば可愛そうだと泣き崩れてしまうこともしばしばで、精神的に参っております。診断していただいていないので、何とも言い難いと思うのですが、先生の目から見てこのうちの子にはまだ希望はあるでしょうか?
私も松本さん同様犬を飼うのは今回が初めてで、どうしてやることが一番良いのかわかりかねております。母はこのまま食べないのならそれでそっとしておいてやるのも犬にとっては良いのではと話したりしています。
かかりつけの獣医さんの助言と治療でなんとか元気になってくれればと祈っておりますが、のまた先生のご意見もお伺いできれば幸いです。
松本 純子 says
ご無沙汰しておりました。以前アドバイスを頂いた松本です。
久しぶりにここに来て、たくさんの方のわんちゃんがこの病気にかかっていることを知り驚きました。でも、のまた先生もご丁寧に答えて頂けますし、皆さんの体験談など聞けて大変有り難いと思いました。
我が家のビーグル犬は16歳になりました。昨年の11月に発病してこちらに質問に伺い、その後1月に良くなりましたと報告にきて以来、再発はしておりません。相変わらず耳は聞こえにくく少し白内障も患っているようですが、毎日食事、散歩も以前同様普通にこなしています。
他にも前庭疾患で調べたら、老犬の場合にこの病気で亡くなってしまった場合や、再発を繰返してたり、回復したりとか色々なケースがあると思います。うちでは特別な事は何もしてませんし、母親が通院を断った位(延命治療と思われたから)ですから、こうしたら良くなったというアドバイスは出来ません。ただ、運が良かったのかなーと思っております。
でも、このようにみんなで情報交換が出来る場があることに感謝しております。のまた先生もアドバイス頂きまして有難うございます。みなさんも頑張って下さい!
山下 says
のまた先生へ
はじめまして。我が家には16歳になる子がおります。1年前に前庭疾患にかかり、斜頚は残るものの元気になりました。
ところが2日前にまた同じ症状が出てきて、今回は眼振が物凄く早く、立ち上がることさえ出来ず頭をゆらゆらさせ、時折鳴いております。かかりつけの先生にすぐ来ていただき診断していただいた結果、前回と同様の病気と言われました。
前回は、すぐに注射を打ってもらって[2〜3日]様子を見ているとみるみるうちに良くなるのが目に見えてわかったのですが
今回はあまり回復していないように見えます。夜中に歩けないので体をばたつかせて落ち着かない様子です。かかりつけの先生は「これだけ眼が回っていればしょうがない。注射を続けて眼が回るのをおさえれば良くなって行くから頑張りましょう。」との事でした。本当によくなるのでしょうか?
不安で仕方ありません。一応、食欲もあるし、水もなんとか飲みます。排泄も動けない体制でがんばってしています。
何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
nomata says
再発の場合は回復も前回から比べると遅くなります。食欲があり嘔吐していないようですからお薬が効果を現すまで少々辛い日々が続くかとは思いますが、頑張ってみてあげてくださいね。
小野 says
はじめて投稿させて頂きます。小野と申します。うちには15歳半の柴犬がいます。どうやら、ここ3日位目がまわっているようで、何かの病気だろうと、いろいろ検索していてこのHPを知ることができました。
うちの犬の症状を聞いて頂きたく、投稿させて頂きました。
うちの犬は3日前の早朝に嘔吐し、後ろ足がなかなか立てず歩行困難な状態だったため、もしかして前日にあげたフィラリアの薬が原因だったのでは?と思い病院に行ったところ、熱があるためだろうと診断され、点滴を打ってもらいました。その夜、目がさだまらなくなっていることに気づきました。
翌日も食欲が全く無く、病院で血液検査をしてもらうと白血球が4万2千もあったらしく、食欲が無いのはそのせいだということになりました。病気の診断は子宮蓄膿症でした。この日はさらに症状が悪化し、かなりな清潔好きだったうちの犬が自分のベットの上で失禁し、その上で寝ているという状況で、食欲も全くなく、水も飲もうとしない状態でした。眼球の揺れもひどくなり、顔がぐーっと左に向いてしまうという状況で、上手く立つことも歩くこともできません。
うちの犬は警戒心がとても強く、知らない人間に触られることを一番嫌がるため、病院での診察もすごく嫌がり暴れるため、診察台に固く固定されたまま点滴を無理やり打たせているという状況なので、ストレスになってしまうのではと思い、昨日は1日家で静養させました。子宮蓄膿症の飲み薬を頂いているので、それは砕いて水と一緒に飲ませました。昨日は水はよく飲んでくれましたが、やはり食欲は全く無く、目も左右に揺れていて、うまく歩くことも立つこともできていません。
上記にある皆様の投稿を見させて貰ったら、うちの犬と同じ症状の方がたくさん居たので、おそらく子宮蓄膿症のほかに前庭疾患にもかかっているのでは?と思いました。
高齢のため子宮蓄膿症は手術でなく、薬をあげることにしておりますが、もし前庭疾患を併発しているとしたら、この二つの病気の薬を同時期にあげても大丈夫なものかとても心配です。
ふたつの病気にかかっているかもしれない、うちの犬に対して特に注意すべき点等があれば、是非お教え頂きたいです。是非よろしくお願い致します。
もう老犬なのですが、3日前までとっても元気で食欲も旺盛だったため、急な衰弱に家族全員非常にとまどい、その姿を見る度悲しんでいます。今通っている獣医の評判も不明ですし、80歳代位の老夫婦がやっている田舎の動物病院のため、上記の投稿にあったような赤外線治療等もやっていないと思います。もし、本当に赤外線治療が効果ありそうでしたら、遠くても他の病院に移ろうかとも思っております。赤外線治療の効果等もお教えいただければ幸いです。是非よろしくお願い致します。
小野 says
上記に投稿させて頂いた小野です。度々失礼します。
昨日からよりいっそう食欲が無くなり、飲み薬を含ませてあげることもできなくなりました。
ほとんど水しか飲んでいないのに4回も嘔吐し、4回目は黄緑色の泡状のものが入っていました。
昨日1日家で休養させていて水しか飲んでいなかったので、今日は点滴を打ちにいってあげようと思っていたのですが、通院している病院の獣医から「点滴をしても何も病状は変わらないから」と断られたそうです。
今まで投稿された方々への先生からのお返事を読ませてもらって、安静にしてあげることが良いということは分かったのですが、点滴もせずにどこまで元気でいてくれるかが心配です。
水しか飲めない状態で、このまま家で安静にしてあげるだけで構わないのでしょうか??
点滴もせず、薬も飲めない状態で、このまま病状が良くなるとも思えないので、家での看病で私達がやってあげられることがもしあれば、是非お教え頂きたいです。
お時間がある時で良いですので、是非よろしくお願い致します。
nomata says
在宅での治療というともちろん安静が大切なのですが、症状はお話を聞く限りあまり良くないようですね。できれば入院での治療をお勧めします。点滴をうって何も変わらないということはありません。前庭疾患をふまえた治療をしてくれる病院におかかりになることが良いのではないでしょうか?
小野 says
早々のお返事ありがとうございました。
日曜日の夜から眼振が大分ましになり、月曜日はジェル状の栄養強化食と少しですがカステラを食べてくれました。
日曜日・月曜日と嘔吐も無く、自分から食べてくれるようになり、家族も少しですがほっとしております。
前庭疾患の病状が安定してきても、まだ子宮蓄膿症という厄介な病気をかかえているので安心はできませんが、これからも家族共々頑張っていこうと思っております。
今回通院していた病院の医師に「また点滴するんですかー?」と、点滴をするのを嫌がっているように言われた(うちの犬が点滴中に毎回暴れてしまった為だと思うのですが)ということもあり、病院も新たに移ろうかと考えております。
私の家は高知県の田舎なので、他の病院は近くても車で40分程かかるため、前庭疾患の病状が安定している日に診察に行きたいと思います。
次回こそは、のまた先生のように親身になって診療して頂ける先生にかかりたいと思います。
今回は本当にありがとうございました。
こちらのHPを知ることができ、本当に幸いでした。
他の方々のわんちゃんの病状や回復状況を知ることができ、本当に勉強になりましたし、とても元気づけられました。
本当に本当にありがとうございました。
やっちゃん says
初めまして。4日前 うちの15歳のポインター系雑種(3年前から失明)が 前庭疾患と診断され、いろいろと調べているとこのHP にたどり着きました。 4日前の日曜日、夕方のゴハンをあげた後4時間ほど外出しました。 帰ってくると玄関(寝床)で倒れていて、脱糞と嘔吐もしていて、立ち上がることも出来ずにうずくまっていました。 15年間、一緒に生活してきて、こんな姿を見たのは初めてで、とても私自身 動揺してしまいました。 顔をよく見ると 眼球がものすごい速さで 左右に揺れていて、顔を左側に傾け ヨダレも垂らしていました。 すぐに かかりつけの病院に電話しましたが、「時間外のため救急病院へ行ってくれ」と言われ、車で一時間半かけて、初めての救急病院へ行きました。 そこで、レントゲンや血液検査、点滴をし、主治医の先生に「前庭疾患」と聞かされました。 「老齢性のものなら1週間ほどで回復の見込みがあるけど、 脳の腫瘍などが原因の場合は難しいです」と言われました。 そこは救急病院なので、応急処置、点滴をしたあと「あとは かかりつけの病院で よく診てもらってください」とレントゲン写真や検査結果表を頂いて、帰宅しました。
次の日 すぐにかかりつけの病院へ行ったら、持参したレントゲンや検査結果表など何も見ず、診察もせず「もうダメでしょう。 まぁ一応 預かりましょうか」と言われたのです。私や家族は 大事な愛犬が苦しんでいて すがる思いで連れて行ったのに そんな冷たいことを言われショックと同時に怒りが込み上げてきました。 すぐに「もう結構です。」と言って すぐに違う病院へ 行きました。その病院は 「とにかく毎日 点滴をして 体力をつけましょう」ということでした。
今日で4日目ですが、まだ自力でたつことは出来ません。でも座ることは出来るようになりました。 眼振は 少しマシになったような気もします。排泄は寝たままの状態なので、ペットシーツを敷いていますが、本人もとても気持ち悪いらしく その場で寝るのが嫌なのか、必死に体をゴロゴロと移動させています。 昼間は私1人で世話をしているのですが、体重が25キロもあるので、体力的にも厳しいです。 獣医さんは 立てるようになるか分からない。。。とおっしゃっています。
救急病院で、もし「脳腫瘍からの前庭疾患」なら CT検査をしたほうがいいです。。といわれたのですが、もし、本当に脳腫瘍などであれば、手術は可能なのでしょうか? 近所にはCT検査の出来る病院がなく、車で2時間ほどの府立大学しかCTが出来ないそうです。 そこまで移動させる体力もはやくつけてやりたいのですが。。。
15歳という高齢でも 治るものなのでしょうか?
必死に息をしている愛犬を見ていると、本当に胸が痛んで仕方ありません。 出来る限りのことはしてやりたいと思っていますが、先が見えないので とても不安な毎日です。
これから先も 今の寝たきりの状態が続くものなのでしょうか?
お忙しいとは存じますが よろしくお願いいたします。
申し訳ありません。。
ふじた says
ご相談があります。うちの犬君(14歳)が、4日前突然前庭疾患のような症状がでました。嘔吐・眼球が左右にふれる・首の傾斜が突然あらわれ、急いでかかりつけの病院に連れて行ったところ「メニエル病」と診断されました。2,3日でよくなるといわれ、入院して点滴をしてもらっていますが首の傾斜はひどくなり、やはりまだ立つことができません。幸い食欲はあるようで、昨日は吐かずに食べられました。「このまま入院していても自宅療養でも同じだと思うので連れ帰っては」と言われましたが、不安です。外犬ですが、室内で安静にさせたほうが良いでしょうか?そしてメニエル病と前庭疾患とはどのような違いがあるのでしょうか?
nomata says
老齢性の前庭疾患はまず病気の根底には老化という現在の医学では防ぎようのない病気があります。そのため回復には非常に時間がかかることが多いのです。ですから2〜3日で簡単に症状が改善することはありません。私の経験では15歳を越えている場合最低でも2週間はかかるのではないでしょうか。もちろん何処まで症状が改善するかは個体差があるかと思います。
脳腫瘍の場合出来ている場所にもよりますが、手術は難しいようです。
やっちゃん says
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
倒れた日から、明日で1週間になります。 まだ状態は あまり変わらずですが、 のまた先生が おっしゃられた様に、気長に頑張っていこうと思います。
2日前に スプーンで流動食を試してみたら、寝ながらですがペロッと食べました。 でも そのあと何回も吐いてしまったので、また点滴に頼っている状態です。 昨日から、ブドウ糖を飲ませています。 たまに 揺れながら、座ったりしていますが、ドターンと倒れてしまうので、みているこちらもヒヤヒヤしている毎日です。
今日は、苦しそうに咳をしていて、少量の血が出ました。
獣医さんは あと2~3日が勝負です と言っていますが 倒れた日と比べると、少しはマシになったような気がするので、いい方向に期待しています。
ふじた says
先生、アドバイスありがとうございました!
一昨日から自宅療養中ですが、なんと!昨日よろよろしながらたつことが出来ました!眼の揺れもだいぶおさまり、首もよくなっている気がします。表情もでてきました!
先生のことばにとても救われました。
今後もゆっくりと治していきたいと思います。
本当に、本当にありがとうございました!!
深田 says
14歳8ヶ月の柴犬(♀)です。
特発性前庭疾患と診断され動物救急病院へ5日間入院し、点滴治療を受けました。発病した当初は首が45度近く曲がり、眼の振れも酷く、ハアハアと苦しそうな息をしながらヨダレを垂らしていました。また体の左半分が利かずヨロヨロと崩れ落ちるように倒れてしまい、無理に立ち上がろうとすればばたんと倒れてしまうような状態でした。今日が5日目にあたり、眼の振れはだいぶおさまり、「伏せ」の姿勢で座りっぱなしなのですが、水やご飯は手から与えれば食べられる状態です。ちなみに入院中は家族のものが毎日面会に行きましたが、顔を動かすと眼で追うのですが、こちらのことは認識していないように思われます。(倒れた時は慌てて帰った私を見て眼をぐらぐら動かしつつもいつもの様に尻尾を振って迎えてくれたので)排便は座ったままです。私たち家族はこれでようやく小康状態と思っていたのですが病院から電話があり「今日で退院」と言われました。決して良くなったのでということではありません。病院ではもうこれ以上の治療の方法がなく、お家で見てください、とのことなのですが、こんな状態で連れ帰って大丈夫なのでしょうか?それとももう一度どこかで見てもらったほうが良いのでしょうか?病院の口ぶりではサジを投げられてしまったような気がしてなりません。お忙しい中恐縮ですが、アドバイス下さいます様、宜しくお願い致します。
深田 says
↑追記です。
病院ではとても良くして頂いたのですが、運んだ先が救急病院でその上集中治療室に入れてもらっていた為、小康状態となった今、あとは自宅療養をするなり一般の動物病院へ行くなりしてほしい、という病院の意図なのかな?と思い、本当に自宅で看ているだけで良いのか?と思いお伺いしました。
nomata says
深田さん、こんばんわ。現在の様子をお伺いする限り、嘔吐もなく食事が取れるようなので在宅での治療も可能だと思います。老齢性の前提疾患では完治しての退院ということは難しく、ある程度時間の経過とともに症状が落ち着くところもあります。ここから病気を治すのは家族皆さんの愛情かもしれませんよ。
深田 says
深田です。ご回答ありがとうございます。先生のお言葉にとても安心しました。
昨晩家へ連れて帰ったところ食欲もあり、ヨロヨロとではありますが自力で立ち上がり、今までよく座っていたソファへ上がろうとしたり、病院に居る時よりだいぶ快方に向かっているように見え、涙が出るほど嬉しかったです!
今後の件でまた教えて頂きたいのですが、予防法などはありますか?今まで発作が起こったのは散歩でダッシュしたあとや、追いかけっこなど興奮した直後だったので、興奮させないほうが良いのかな?と思いました。また病院から薬などは出なく、ご飯に混ぜて与える顆粒状の栄養補助剤10日分だったのですが、食事的に栄養の良いものを与えた方が良い、などはありますでしょうか?何せ退院したばかりで甘やかして好きなものばかり与えてしまいます。度々すみませんが宜しくお願い致します。
深田 says
↑すみません、追記です。
1年ほど前から耳が全く聞こえなくなっていたのですが、老化現象と思い特に看ていただいたりしなかったのですが、前庭疾患との関係は考えられますでしょうか?小さい頃から耳が悪く中耳炎でべたべたした耳垢が溜まりやすい子でした。
善光寺薫苗 says
お忙しい所本当に申し訳ありません
何ヶ月か前に15歳の柴犬テッペイの前庭疾患のアドバイスを戴いた富山の善光寺薫苗です。
昨日の夜中の2時ごろなんですが、寝ていた時に鳴きながらおしっこをもらしました。いつもは回った後こうなるんですが今回は寝ててもなったみたいです。首の傾斜の薬+中耳炎+皮膚炎の薬を2月から飲んでいます。(薬には白い錠剤にはPH304+カプセルにはサクシリン250f+ピンクの錠剤でノイロビタンっていうのを飲んでいます)行きつけの吉田動物病院では「耳の神経がやられていて、良くなったり悪くなったり」って言われました。
今は朝5時30分の散歩+夕方の散歩も元気に行けますし、食欲も旺盛です!何だか病院のお薬を飲んでいてもこんな風になるのでしょうか?「発作」みたいなものですか?先生テッペイはすっきり治らないんですか?もし、富山で知り合いの先生がおられたら教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。家族も必死です。
病院嫌いのテッペイを無理やりにでも連れて行って治してやりたいんです。よろしくお願いします
ジョン says
はじめまして。
我が家の犬は18歳の雑種です。
おととい、急にここに書いてある症状と同じ症状がでました。
かなりの老犬ですが、最近まで元気だったのに、おとといの朝、母が散歩に行く前、嘔吐のあとを見つけました。
散歩に行こうと数メートル歩いたところ、頭が斜めになり、転倒してしまう状態のため、散歩をやめて戻ってきたそうです。
それからというもの、首が右にかなりまがり、歩行はおろか、立ち上がるのもままならないような状態で、眼球が上下に細かく揺れています。
伏せて寝ている時も、頭だけ異様に右に曲がった状態で寝ています。
ここ1年くらい、眼が白く、片方の眼球に目やにのようなものがついているという白内障のような症状がでたり、あまり音が聞こえないようですが、普通に歩行も可能で、たまに吠えたりもするくらいでした。
おとといの朝、急にこのような症状がでてとても心配しています。
両親は「もう老犬だから病院に連れて行っても仕方ないのでは?」とこのままあきらめてしまいそうでしたが愛犬の異常な様子を見ていると、私はどうしても何もせずにはいられません。
それで、インターネットで調べていたところ、このページを見つけました。
とても親切なアドバイスをされているようでしたので、私もぜひ、お伺いしたく、メールしている次第です。
愛犬の眼は細かく上下に振動していて、開いていても見えているのかどうかさえわかりません。
このような状態になってから、小屋に入ることもできないようで、小屋の前で寝ています。
皿のえさもきちんと食べられないようで、量は減ってないし、皿のまわりにはたくさんえさがこぼれていました。
愛犬のところに行くと、私のひざに曲がった頭をくっつけてじっと止まり、中腰状態からゆっくりと座りますが、私がその場を離れると体が小刻みに震えます。
これは怖いからなのでしょうか?
なかなか歩けないようなので、病院に連れて行っていいものか、もう少しこのまま安静にしておくべきかわかりません。
また、病気を全然してないので行きつけの病院もありません。
我が家んいは室内の小型犬もいるのですが、その子のいきつけの病院ですら、車で30分ほどかかります。
それでも病院につれて行ったほうがよいでしょうか?
また、通常の食事ができないなら、なにか流動食のようなものを手であげるべきなのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、とり急ぎ、とりあえず今、何をすべきか教えてください。
nomata says
まず善光寺さん、高齢での前庭疾患は病気をすっきり治すということは正直難しいことだと思います。というのも年齢的に薬の効果と副作用(副反応)が紙一重だからです。完全に治すということよりも病気と上手に付き合っていくという風に考えてみてください。
ジョンさん、目が上下に振れているということですがこの振れ方は前庭疾患としては重いものです。年齢的にはストレスをかけたくはないでしょうが入院しての治療が良いのではないでしょうか?何にしても様子を見ていても改善するものではないので、一度病院で診察を受けることをおすすめします。
ジョン says
先生、お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
ここに載っている同じ病気の数々のコメントを拝見させていただいても、18歳という高齢な犬はあまりいないようで、これからどうするか、かなり悩んでいます。
現状はあまり変わりはないですが、目の上下の振動はすこしおさまってきたようです。
でも、やはり先生のおっしゃるとおり、様子を見ていても改善しないのであれば、多少のストレスをかけても病院に連れて行くべきなのでしょうか。
心配なのは、少し震えていることです。
怖いのか、痛いのか・・・。
口がきければ、今何をしてほしいのか聞けるのに・・・とつくづく思います。
もう一度、家族と相談してみます。
早速のご回答、本当にありがとうございました。
やっちゃん says
こんにちは。 お忙しいところ申し訳ありません。 9月15日に投稿させて頂いたものです。 倒れた当初は、寝返りや座ることすら 出来なかったのですが、「床ずれ」など色々な困難を乗り越えて、現在では立って、フラフラと3〜4歩歩くことが出来るようになりました。 歩くと言っても、ほんとに、すぐよろけそうな感じで、後足はガクガクしていますが、私達、家族にとっては、少しでも勇気を持てた気がします。 新しい獣医さんが毎日の点滴をしてくださり(近所では評判の悪い獣医さんですが・・・)、とても親切にしてもらいました。
今では、一本¥10000円のアガリクス液を飲ませています。 「Dーフラクション」という名前のものです。
その獣医さんには 聞きにくいのですが、アガリクスの液体というのは、本当に効果があるのか、とても疑問に思っています。 今では、薬を飲まなくても、とても食欲もあり、元気にしているのですが、このまま ずっと続けたほうがいいのか、悩んでいます・・・
本当に お忙しい所 申し訳ありません。
nomata says
アガリクスについてですが、正直その効果については未知な部分が多いかと思います。飲んでいてまずいものではないかと思いますが、飲ませることが負担になるようならばやめてしまっても差し支えないと思います。
くうちゃん says
私は9歳のメスのゴールデンレトリバーを飼ってます。去年の八月にヘルニアになり、運良く手術もせずに薬だけで回復して安心していたら、今年の3月にまた調子が悪くなり、ヘルニアが再発したんだと思って病院に連れて行きました。病院の先生もヘルニアが再発したと診断し、痛み止めの注射を毎日打ってもらってたんですが、良くならず、どんどん悪くなりフラフラして歩けなくなりました。気づけば頭が右に傾き、立つのもままならなくなり、目に力がなくなりくすんで見えました。今は病院に入院して毎日ステロイド剤を点滴してもらって3日経ちますが、状態はよくなりません。入院する前から食欲だけは旺盛で、入院した日も家でご飯食べたさに、必死で歩いて寄って来る位でした。病院の先生はうちの病院にはCTがないから詳しい事は調べられないし、急変しやすいから最低1週間は入院してもらわないといけないと言われたんですが前庭疾患は治る見込みはあるんですか??もし治る見込みがないのなら、家に連れて帰りたいし、散歩と食べる事が生きがいな犬なので、何とか歩ける様になってもらいたいんですが、本当に安静にしてバランス感覚が治れば歩けるんですか?治ったとしてもCTのある病院で詳しく調べてもらった方がいいですか??CTで調べると費用はどの位かかりますか?再発の可能性はあるんですか?
プン says
初めて書き込みをさせていただきます。
私はインドネシアのバリ島に犬7匹と暮らしています。
2日前に今年14歳になるバリ島特有種(キンタマーニ犬)が
散歩から帰って来て3時間後に突然ふらつき倒れ嘔吐&失禁しました。
それまでは、すごく元気だったのですが。。。
翌日には、眼球の水平眼振が出て、食事は取りましたが夕方には嘔吐。
そして、今日は食事も取りません。顔も斜めにかしげています。
眼振もおさまりません。
このサイトで突発性前庭疾患かと思って
病院へ電話をしましたが、この3日間はバリ島のお祭りで先生もいません。
病院もお休みです。
このまま何も処置できないままで大丈夫なのでしょうか?
病院へ行ったときには手遅れにはならないのでしょうか?
パル says
はじめまして。
はじめての症状にとまどっており、ネットでいろいろ検索していて
ここを見つけました。アドバイスいただけたら幸いです。
12才のシーズー、雄 なのですが、
通常は食欲もあり、散歩も問題なく行けるのですが、
2月に突然、手足が硬直したようになり、歩行困難になりました。
それ以来なんともなかったのですが、3日前、また同様の症状になりました。
発作中は意識もあり、呼ぶと反応もします。
症状は1〜2分でおさまり、また普通に戻るのですが、
おととい1度、昨日1度、今日は2度、その症状がありました。
3日前から、嘔吐もします。
(でもゴハンは欲しがります)
ここに書いてある症状にある、目がぐるぐる回っているような状態や
旋回行動などは見受けられず、斜頸に関しても、少し傾いている
かな、という感じなのですが、これも前庭疾患の症状でしょうか?
また、どのような治療があるのでしょうか?
その発作中以外は、いつも通りなのですが・・・
お忙しいところ、恐れ入ります。
ご返答いただければ、幸甚に存じます。
たかちゃん says
はじめまして@@@
前庭の事例が豊富で、最近ROMらせてもらってます。
うちのワンコ(ビークルっぽい模様の雑種犬)ですが、2週間前に突然、前庭とみられる症状(眼震&歩行傾斜&首傾斜&直立不能)で、掛かりつけの獣医に4日程、入院点滴し、眼震がなくなり落ち着いたとの事で、10日前にかえってきました。
初日は傾斜はあり、歩けなく補助がいる状態。
これが、3,4日するとまた軽い眼震が始まり、かえって来た日から餌もろくに食べてない状態が継続・・・。
で、現状ですが、食欲旺盛にはなりましたが、ここ最近傾斜と言うよりも、抱っこしてトイレに連れて行くのですが、身体が「くの字」に曲がった状態になってます。
下ろしてトイレしてる最中は踏ん張って何とか立ってますが、抱っこすれば曲がりに曲がって可哀想なくらいです。
(いつまで経っても歩く事も出来ず、足・腰も弱ってしまうんじゃないかなぁ?)って心配です。
お薬は、ステロイドを1/2錠づつ毎日続けてます。
ここを読ませて頂くと 「とにかく安静にさせること」 が1番早い回復をみる。
との事なので、トイレ以外は触れない様にしています。
先生、こんな状態で発病して2週間程、経過しましたが、1ヶ月〜2ヶ月、このままで進んで行っていいものなんでしょうか???
忘れてました。
年令は16歳の老犬です。前庭になる前は、全く持って元気でした。
まあちゃん says
はじめまして。
犬の前庭疾患について調べていたらこのサイトにたどり着きました。
我が家のワンちゃん(柴系雑種、♂、14歳半)が突然嘔吐・流涎、旋回し始め、立てなくなって脚をバタつかせたのは5/31のことでした。外犬ですが、とりあえず玄関に入れて様子を見ていたのですが、あまりにも苦しそうなので、かかりつけの動物病院に駆け込みました。一週間入院し、点滴治療(抗生物質とステロイド)を受けていたのですが、食欲が戻らず、一度家で食べさせてみるということで退院したのも束の間、昨日(6/10)再発して再入院しました。ちなみに、家に戻ってからは少しですが、自分で食事をとるようになっていました。
今日面会に行ったら、眼振が出たり治まったり(これは普通ではないとのこと)・・・食事はほんの少量、口にしたものの、相変わらず旋回しているようです。
年齢的なものもあり、寝ている時間が非常に長いようで、面会のときもスヤスヤ・・・寝姿だけ見たら、どこが悪いのか?という感じです。もちろん、斜頚はありますが。
理屈では命に関わるものではないとわかっていても、発作(?この表現が適切かどうかわかりませんが)のような症状をみると切ないです。
うちの両親も不憫でならないようで、これ以上治療するのはかわいそう、経済的にも・・・と言っています。
今回、治療が終わって、家に戻ってきても「また、再発したら・・・」と不安でたまりません。このサイトによると、家でできることというのは、暑さを避けて安静にするくらい?なんですよね。
今回、たまたま家族の誰かが在宅しているときに発症したのですぐに受診できましたが、もし、昼間の誰もいないときに再発したら・・・
今まで動物病院にお世話になったのは、予防注射とフィラリア予防の為だけだったのですが。
本当にツライです・・・
まあちゃん says
2回目の書き込みです。
何度も回転し続ける日々が続き、「もうこのまま治らないかも、寝たきりかも・・・」と思っていた7/14、やっと立ち上がることができました!
初発から1ヵ月半、再発から35日目のことでした。
いまではかなり足元がおぼつかないですが、何とか庭を歩くことができるようになりました。庭の外への散歩も催促します。
年齢的なものもあり、回復がかなり遅れていますが、ひとまず安心しました。
このサイトで得られた情報に励まされ、慰められ、勇気づけられ・・・
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
わんこ says
のまた先生
我が家の12歳のシーズーも、どうやら前庭疾患のようです。
今週の月曜の朝に急に左傾き加減で歩きだし、上手く歩けないようで、
すとんと座るようなものから始まりました。
すぐにかかりつけの病院につれていき、前庭疾患ではないかと思うと言われ、
ステロイドの注射と、飲み薬としてセファドールと少量のステロイドが調合された
ものを頂きました。
その後、良くなるどころか、一人では歩けなくなってしまい、またその中で
調子が急に悪くなると、目が合わなくなったり、苦しそうに声を上げたりするように
なってしまいました。
この様な状態も、最初の頃は一日に一、二回程だったものが、昨日の夜から
頻繁に起こるようになり、再度病院へ連れて行きました。
しかし、前庭疾患と判断するのも、CTなどの精密検査をしないと判断できなく、
前庭疾患というのもあくまで「そう思う」としかいえないと言われました。
私もこの病気について、たくさん調べ、我が子の状態と比べ、前庭疾患の
可能性が強いのではないかと思っています。
今飲ませているセファドールとステロイドで様子を見るしかないようで、
一日に1回飲ませていたものを、今日から一日二回にし、様子をみるように
言われました。
家族の私たちにとって一番つらいのは、突然苦しそうに声を上げることが
多くなったことです。船酔いのように頭がぐるぐる回っているのであれば
苦しくて声をあげるのも仕方がないとは思うのですが、座り位置を変えたり
する程度でもこの症状が出ることがあり、目を離せません。
前庭疾患でも、このような症状があるのでしょうか?
いおんちゃん says
はじめまして 。11ヶ月のペキニーズを飼っています 。2週間前から頭を左に傾け、黒目が横に動き、前庭疾患の症状と似た動きがあります。最初はオシッコをするときマットで回るのですがただの回りすぎかと思っていました。しかし3日前からその動きがひどくなり興奮した時にもするようになりました。普段のときも目がピクピク少し動いています。今思うと以前から頭を少し傾けていました。MRIはこれからなんですが11ヶ月の犬でも前庭疾患になるのでしょうか?それとも同じような症状がでる病気があるのでしょうか?いまは食欲、元気はあります。
みほ says
はじめまして。
うちの犬(柴、14才雄)が一昨日の夜中になにげなく外に出てみると首が右腰に付くくらい曲がった状態で固まっていました。
眼を見開きいつもは口を開けてハッハッと息をしているのに閉じたままで…。
急いで病院に行くと「心不全の発作からくる斜頸です」と言われました。
確かにフィラリアにかかっており、8月半ばから心不全の薬(エナカルド錠2.5)
を処方してもらっているのですが、ここに書かれている前庭疾患とはちがうのでしょうか?
先生は心音を聞いただけで耳の検査もしていないのですが…。
乳リンゲル?という点滴とオレンジ(たぶんビタミン)の点滴と注射2本を打ってもらっています…。