始まりがあれば必ず終わりもある。楽しい時間を過ごさせてくれるペットにも寿命を迎えるときが来ます。自宅で穏やかに最後を迎えることができるペットもいれば、事情により病院でお亡くなりになるペットもいます。重たい書き出しですが、先日まで当院には2頭の重病ペットが入院していました。共に腎不全の末期状態で、点滴をすることで何とか身体を維持できているような状態です。点滴をやめてしまったら・・・おそらく数日と身体はもたないでしょう。
その入院中の飼い主さんから1つの申し出がありました。“このまま入院させておくことがこの子にとって幸せなんでしょうか・・・。”難しい選択だと思います。病気や症状によっては快方に向かう治療ではなく、現状維持あるいは悪くしないための延命治療であることもあります。腎不全も末期の場合、何とか生き存えさせているということにもなります。今回は家族の総意ということで点滴をやめ、住み慣れた自宅で経過を見守りたいという申し出を受け入れ退院させることとなりました。あれから2日、その子は特に苦しむことなく眠るように亡くなったそうです。
終末医療のあり方とは・・・・・なかなか難しいものだと思います。これがBESTと言えるものはありません。けれど本人が苦しまず、飼い主さんが納得できる一番の方法を導き出してあげることができればそれが一番いい医療なのでは・・・。
辛く寂しいことですが、それを決めることができるのは家族である飼い主さんだけだと思っているのですが皆さんはどう思われますか。
normal
自分には見えなかったけれど・・・。
クッシング症と戦っていたダックスが亡くなりました。年齢がいってからのこの病気だったので今までよく頑張ったと思います。さて、タイトルにある“自分には見えなかったけれど・・・”とはこのダックスに絡むお話しです。病状が思わしくなかったため昨日は院内で点滴をし夕方まで様子を見てみましょうと話をしていたのですが、お迎えの1時間前に飼い主さんから連絡が入りました。“先生、その子は今晩亡くなると思うので今晩は自宅で様子を見たい。”というものでした。さらに良く話を聞いてみると、数年前にお亡くなりになったお母さんのお告げのようで、“もう歳なんだから寿命だと思いなさい。”ということ。しかも病院でずっとその子の躯をなででいたというのです。自分は霊感的なものは弱い方なのでそのお亡くなりになったお母様の気配は感じられませんでしたが、点滴を打っている間ずっと見守られていたようです。お告げの通り、昨夜12時頃最後の力を振り絞るかのように立とうとしてそのまま亡くなったそうです。ホントによく頑張ってくれました。ゆっくり休んでください。合掌
大きい犬から小さい犬まで
10〜11日と整形外科の手術が続きました。10日は他院の症例だったのですがなんと体重80kgの超大型犬、そして11日は当院の症例で7kgの小型犬。同じ犬でもここまで差があるんですから、犬種のバリエーションには驚くばかりです。超大型犬の症例は中手骨という部位の骨折で骨も人並みに太かったので比較的楽に行うことができましたが、小型犬の症例は骨盤骨折でさらに肥満体型だったので非常に手術が厄介でした。手術は大変でしたが、今日はだいぶ痛みも楽になったようでケージの中で動き回れるようになりこちらもひと安心です。今回手術した骨盤骨折の小型犬は交通事故でした。命に別状はありませんでしたが、原因はノーリードです。皆さん犬を散歩されるときはリード(命綱)を忘れずに。
緊張しましたが・・・。
昨日、【犬の会陰ヘルニア整復に大腿筋膜を使用した1例】という内容で無事に発表を終えてきました。そして有り難いことに関東・東京地区獣医師会奨励賞を頂くことができました。今回このような賞を受賞できたのも、私の考えた手術法を快く受けていただいた患者さんのジョン君とその飼い主様、スライドを作成するにあたり協力していただいた先輩のk先生と同級生の高瀬君、読み上げる原稿をチェックしていただいたs先生他、多数の方々の協力があってこそだと思っております。ありがとうございました。これからも学術の面でも技術の面でもさらに精進していく所存ですので、皆さんこれからもよろしくお願いします。
疲れが抜けない今日この頃
まだまだ蒸し暑い日が続きますが、皆さん夏バテなどしていないでしょうか?私事ですが、ここのところ休んでもなかなか疲れが抜けません。夏バテ予防に焼き肉やトンカツなどでも食べに行けばとも思うのですが、実際に選んでしまう食事はさっぱりした麺類とか回転すしなどになってしまいます。犬や猫も同じようで“いつも食べているドライフードを食べないけれどどうしたらいいでしょう?”という質問をされることがここのところ増えています。今のような時期は口の中でゴワつくドライフードではあまり食が進まないのでしょう。簡単なところでフードをお湯でふやかして与えてみるのはいかがでしょうか?決して、手を代え品を代えでペットの口がこえないように気をつけましょう。
夏バテ気味の状態で、私は2日に控えた学会発表のことで頭がいっぱいになっています。大勢の人の前で発表するのは8年ぶりで非常に緊張しています。あぁ〜早く終わって欲しい。
立場が逆転
先日ある新聞で目にした【院内暴力】の記事。【院内暴力】と聞いて僕は‘医師による言葉の暴力などのドクターハラスメントのことかなぁ’と記事を良く読んでみると、驚いたことに患者さんから医師あるいは病院に対しての暴力についての内容でした。なかでもビックリしたのが聴診器で首を絞められた医師の話や、検査を依頼しその結果が何でもなかったから検査代金は払いたくないといった一方的な言い分であったり・・・。ちょっと前まではIC(インフォームド・コンセント)のあり方などで患者さんが弱者的な部分もあり医師からの暴力が話題になっていた時期もありましたが、立場が逆転した様な内容。どちらの記事も悲しくなるものです。医者としても患者としても、お互い尊重しあえるような関係を築き上げて行ければこのようなこともないのだろうに・・・。自分はどちらの立場にもいる人間なので医師としても、患者としても身だしなみには注意をしなければならないと思った記事でした。皆さんはどう思われますか?
明日から・・・。
11日の午後から12日にかけて長崎に行ってきます。とは言っても遊びに行くのではなく、みなとよこはま動物病院(旧・永岡犬猫病院)時代の同期が結婚するとのことで式に招待されたからです。彼とは病院に勤務したときから苦楽を共にし、寮も3年間一緒でした。自分が今の病院を改装オープンしたときも、休みを利用して栃木まで足を運んでくれました。
というわけで、お盆休みというわけではありませんが11日午後(土曜日)〜12日(日曜日)は休診とさせていただきます。週末でご不便をおかけするかとは思いますがよろしくお願いします。
PS.この時期の飛行機代ってすごく高いんですね・・・(涙)
安全で快適な手術を目指して。
身体にメスを入れるという事には出血がつきものです。出血量を抑えるために電気メスやレーザーメスを使用する手術は最近の獣医療でも当たり前のようになってきました。けれどこれらのメスでは皮膚を切開した際の出血はコントロールすることができますが、ある程度太さのある血管に対しては糸による結紮や金属製のクリップによって止血の操作を行わなければなりません。この操作が手術の内容(例えば脾臓の摘出)によっては大きく時間を割かれ、麻酔時間の延長につながります。止血の操作を簡便にし、手術時間の短縮に大きく貢献してくれるのがこの【VIO300D】です。通常の電気メス操作はもちろん、血管を止血するために行っていた結紮という作業をバイクランプという機能により安全かつ簡便に行うことができます。
ずらずらと書いてしまいましたが、この【VIO300D】は手術時間の短縮と体内に異物を残すことなく血管の結紮作業ができるという、手術を受ける患者さんにとっても術者にとっても有益な装置ということです。そして昨日、この【VIO300D】を導入することができました。これからはこの装置を使用することで様々な手術において迅速に対応することが可能となります。道具に負けないように手術の腕を磨かねばなりませんね。
皮膚の痒みに・・・。
湿気の多いムシムシとした日々が続きますが、こんな時期は健康な犬猫でも皮膚のトラブルに見舞われてしまうことがあります。日々皮膚を患っているペットの飼い主さんにとっては少しでも早くこんな時期が終わってほしいことかと思います。痒みの治療といったら様々な薬がありますが、“薬はちょっと・・・”という飼い主さんにお勧めなのがこの【イムロース】です。これはニゲロオリゴ糖を主成分とするサプリメントで体の免疫系に直接作用することで皮膚の痒みを軽減してくれるようです。当院でもアトピー性皮膚炎ということでずっと薬を服用していたゴールデン・レトリーバーに使用させてもらっていますが、かゆみ止めの薬を減らすことに成功しています。もちろん薬のような劇的な効果は望むことはできませんが、主成分がオリゴ糖ということで長期投与をしても副反応の心配は無いと言っていいかと思います。今まで色々なものを試してみた方もまず1ヶ月試してみてください。もしかしたら今までの何よりも効果があるかもしれませんから。
さらに進んだ医療へ
気がつけば7月に入り今日で11日も過ぎてしまいました。日々が過ぎるのはこんなにも早いなんて・・・。さて、7月1日はお休みを頂いて日本大学の外科会に参加して参りました。今回の外科会は日本大学付属動物病院増築のお披露目も兼ねていました。写真は手術前処置室ですが、人医の病院並みの施設で手術室もさらに立派なものに。もちろん外科的な施設ばかりではなくそのほかの施設も非常に充実し、自分もOBだからというわけではありませんが、自信を持って紹介させていただけます。そして7月5日はシェリングプラウアニマルヘルス主催の講習会&デンマーク大使館での懇親会に参加して参りました。参加されていた先生方も多く、戸塚で開業されている大先輩の布川先生とお話しすることもでき、非常に有意義な時間を過ごすことができました。参加されている先生の顔ぶれを見る限り、“まだまだ自分はひよっこだなぁ”と思う反面、さらに頑張ろうと思える数時間でした。